fc2ブログ


総動員DEいきまっしょ!!

ホットケーキ炊飯 3

07月25日(土)06時25分
ホットケーキ炊飯の基本は簡単です。

ホットケーキMIX 200g
これに、水分何を加えてタネ作るか?だけなんだよね
基本は牛乳150cc・卵 1個
そこにバナナ潰して入れたりココアやきなこなどを加えて
炊飯器のスイッチ入れるだけ
炊き上がったら竹串さしてタネがついたら早炊きで2度炊きすれば良いだけ
たったこれだけです。
と言いながらもめんどくさがりやの私には、この2度炊きが苦痛!
私の基本はあくまでもスイッチポンで出来上がり!
これに限るよねブイ V(=^‥^=)v ブイ

今回は基本系ばかりではおもしろくないので
ちょっと変わった材料で簡単炊飯3つ
紹介します。
ただし、基本ホットケーキMIXの甘さだけにしてるので
甘いのが好きな方は、ハチミツやシロップ等を
適量加えてくださいね。

プリンケーキ
masahirofurano 005

ホットケーキミックス 200g
卵          1個
市販のプリン     2個
牛乳         適量

コツ・ポイント
・タネを混ぜてみて緩みが足りないようだったら牛乳加えるくらいな感じ
 私は20cc加えました。
・市販のプリンはg数があわせて150g越えてればいいので、
 私は3個入り1パック100円のを使用して経費節減♪
・炊き上がったらすぐに取り出してサランラップに包み、粗熱を
 とったら、冷蔵庫で冷やすとしっとりモッチリになります。
※プリンの素の場合は、作り方の説明書の分量、
 200ccの牛乳とプリンの粉に置き換え
 プリンの素に付いているカラメルソースも作って、
 お好みで入れるなり、焼きあがってからかけてもOK
 プリンの素の場合、たぶん2度炊き必要です。

プリンケーキは市販のプリンの味が薄まった感はあるけど
やっぱり甘いので、私はちょっと苦手(^-^;

りんごケーキ
masahirofurano 001

といいましても、わざわざリンゴをスライスして下煮したり、
1cm角に切ってから加えるなんて
面倒なことを私がするはずがない( ̄‥ ̄)=3 フン
ジューサーですりおろしたりんごを使用しています。

りんご        1個
ホットケーキミックス 200g
卵 1個
サラダオイル 大匙1

コツ・ポイント
・いちをダイエットと評して、サラダオイルではなく
 グレープシードオイル使ってます。なんてたって
 コレステロール0%だもん♪
・炊き上がったらすぐに取り出してサランラップに包むと
 しっとり感UPです。

温かい時には匂いが良いし、冷えると味に沁みてるって感じで
2度美味しいです。ただりんごケーキ食べてるって感じではない
すりおろししてるからね、バナナと同じく隠し味程度です。

紅茶ケーキ
masahirofurano 013

ホットケーキミックス 200g
紅茶のティーパック 2パック
卵 1個
水 150cc

コツ・ポイント
masahirofurano 009

・器にお水と、ティーパックを二個入れて、レンジで沸騰させて濃く煮出し
 冷めてからタネの中に入れる
・煮出ししていない新しいティーパック1袋の中身をタネの中に入れたほうが
 より風味が出るんだけど
 経費節減で煮出ししたティーパック1袋の中身をラップをかけずにレンジに
 1分20秒入れて水分を飛ばしてタネに入れました。
・紅茶はアールグレイを使ったので香り重視にしたけど、香りを楽しめるのは
 やっぱり紅茶だけ!なんだね 冷めると甘み不足になるので、
 上からホイップクリームやハチミツなどをかけるか
 タネの中に砂糖やバナナなど甘みを加えたほうが、美味しくいただけます

最後に失敗作
masahirofurano 012

きなことあずきのケーキ
缶詰のあずきを使ったのだけど2度炊きでは出来ず、3度目のスイッチ入れたら
パサパサに・・・・普通の炊飯+早炊き2回は焼きすぎでした(^^;;


言うまでも無く、ホットケーキ炊飯にはまってる私
毎日作ってるからね~♪
ホットケーキ炊飯のポイントとしてもうひとつ
どろっとした液体のものを入れると2度炊きになるみたい
はちみつしかりヨーグルト・缶詰のシロップしかり
炊飯1回で済ませるなら粉系が良いようです。

今後はちょっと凝ったものを作った時とか
目先が変わったものをまとめて紹介しますね<(_ _)>
スポンサーサイト



料理コメント(5) |トラックバック(-)


ホットケーキ炊飯 2

07月17日(金)14時11分
惣菜ホットケーキ炊飯
masahirofurano 004

本日は惣菜パンならぬ惣菜ホットケーキです。
もともとホットケーキMIXの甘味だけなので大して甘くないけど
チーズとベーコン入れることによりますます甘さ控えめって感じになります。
2日続けて作ったほど息子達にも大好評でした。

masahirofurano 001

ホットケーキミックス 200g
卵 1個
牛乳 150cc
玉葱 1/4個
ベーコン 50g
料理用チーズ     適量
  ※好きなだけ入れていいけどあんまり多いと膨らまないし
   重いのではないかな?私は20gぐらいにしました。
ブラックペッパー   適量
  ※ブラックペッパーは入れるとスパイシーなだけなので、無くても可です。
1
粗微塵切りにした玉葱を軽く塩もみした後、レンジで1分。
水分を蒸発させるのが目的なのでラップは軽くのせるくらいにして、レンジ後絞って水分を出す。
2
炊飯器の釜に、マーガリンを塗ってからホットケーキミックス、卵、牛乳を入れダマが出来ない程度かきまぜておく
3
②に粗熱を取った玉葱と細切りにしたベーコン、粗微塵きりしたチーズ、ブラックペッパーを加え混ぜ合わせる。
4
あとは炊飯器にセットしてスイッチON!


コツ・ポイント
・玉葱は特大だったので普通の大きさのだと1/2くらいかも?
・ベーコンの変わりにハムやウインナー等でも沈まないように粗微塵切りすれば可。
・炊き上がりは楊枝や竹串を刺して生地が何も付いてこなければOKだけど、たぶん2度炊きになります。
 炊飯器によってもちろん違いがあるけど、家の古い炊飯器でも2度目は早炊きでOKなので大方の炊飯器は
 早炊きでOKだと思うよ。普通に炊飯2度だと蒸しパンみたいになるかも?

ここで裏技♪
二度炊きって炊き上がるの待って即スイッチ押さないと
いけないのが、面倒な私!
そこで一工夫

卵 2個
牛乳 100cc
で、作ってみるとスイッチ1回でOK
卵が多いせいか濃厚な味に♪
masahirofurano 008

ただし、ちょっと重たいので朝食には向かないかも?
私は関係無く食べれるけどね 笑
料理コメント(3) |トラックバック(-)


炊飯器でホットケーキ

06月25日(木)11時33分
炊飯器でホットケーキを焼くのが最近は主流だとか、
これってダイエット?それても経済的に?
ただ単に簡単においしく出来るから?
その辺はちょっとわからないんだけど、早速作ってみました。


材料は
ホットケーキミックス 200g
牛乳          150cc
卵            1個
バナナ         1本   (マッシャーでつぶして)

※私は甘味にバナナを加えたけど、
三温糖やきび砂糖だと大さじ2~3杯
蜂蜜だと大さじ1杯加えると食べやすいようです。

これを混ぜてただ炊飯器に入れて、スイッチON
炊飯器にパン焼menuがあればそこにあわせると
                     よりふっくら仕上がります。


画像 015

90分で、出来上がりです。


簡単でしかも1/4サイズでお腹が膨れるし、美味しい♪

         是非お試しを♪

料理コメント(4) |トラックバック(-)


TOP

template designed by honome

Basic Calendar

<11 | 2023/12 | 01>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

kame

Author:kame
ラシータ  GR (移籍)
リ ヴ   ラプラドール
アンジェラ E・コッカー
サンチェ  A・コッカー

初めての方は、自己紹介読んでくださると
わかりやすいかもです♪

FC2カウンター


マイリンク

”kyublog."
 2コッカー&ダックス
旧ブログです!


 ECSRNのHPです。

”"
 E・コカネット
PRAキャンペーン中